持ち込みのお着物と生地でワンピース、トップス、パンツを製作しました!
こちらのワンピースは首元のリボンとスリット裏にお着物の裏地を使っています。
こちらは裾に裏地を使いました。
共布で首元にストールを…
一つ加えただけでエレガントになりますね♡
金魚の柄が可愛らしいトップス。
後ろを少し長くしてみました✨
シルエットも金魚のよう!
ストレートパンツ。
薄手の絹で肌触り抜群です✨
暑い季節にも良さそう!
お着物服ライフを楽しまれている方なので、お渡しが楽しみです💕
いつもありがとうございます😊
最近の美味しいもの🍴
ひさびさに大好きな萬福食堂さん!
藁カツオ
オーダーを受けてから炙ってくれます♪
1切れから注文できるのも嬉しいし、分厚い!!
私は10切れオーダー。
写真には載ってませんが、ニラ醤油を載せて食べると至高~♡
和牛じゃないサーロインステーキ!
和牛じゃなくてもうまいうまい!!
チキン南蛮!
こちらも1個からオーダー可!
飲み物ですか??ってくらいジューシーなから揚げに甘からタレとマヨソース。
美味しくないわけがない!!
他にも出汁巻き卵とレバテキ、ソースカツ丼をオーダー。
レバテキは毎回頼むほどの大好物♡
これだけ食べて飲んで2人で7000円はお安い~(*´Д`)
初めましてのフレンチ、onさん。
ランチ、ディナーともに完全予約制、1組限定のお店。
古民家を改築してオープンしたそうで、蔵のような扉やアンティーク家具が揃えられたこだわりの空間です♡
メニューはないのでコース料理も何が出てくるのかわくわく・・・
嫌いな物、アレルギーも事前に聞いてくれるので安心です。
前菜
フォアグラのムースには干し芋とココアパウダーが。
1口食べておもわずにっこり♡
濃厚でスイーツとして出されても美味しくいただけそう!
手前は気仙沼産ホタテのグリルに魚だしのジュレと大根おろし添え。
大根おろしは目の粗いものを使っているそうで、食感が楽しかった~。
こちらも魚だしで少し煮てあるそうです。
サイドのカラメルのようなコクのあるソースで味変できます。
前菜
魚料理がきたのかな?
と思ったら前菜でした♡
牡蠣のパイ包み、フライドごぼう添え。
ごぼうは無限に食べれそうなくらいさくさく、良い塩具合、
下のソースは春菊でほろ苦い春の味。
牡蠣と一緒に長芋も入っていてしゃくしゃく食感が楽しい♪
カリフラワーのスープ
濃厚に見えますが、あっさり。
なめらかな優しいスープ。
グリルしたかぶが真ん中に隠れています。
テーブルでスープを注いでくれるのであつあつをいただけるのも嬉しい♡
魚料理 サクラマス。
アスパラと菊芋、舞茸、小松菜。
添え物もおいしいな~!
すりゴマのクリームソースと言っていましたが、食べ終わってから聞くと椎茸が入っていたそうで!
実は旦那が椎茸嫌いで伝えていたのですが、こっそり食べれるようにとソースに加えていたようです('ω')
中がぎりぎりレアじゃないくらいのスチーム加減で、しっとり♡ふわふわ♡
臭みが全くない美味しいサクラマスでした!
綺麗なピンク色も春って感じで嬉しい♡
お肉 奥州牛(だったかな~??💦)のフィレステーキ
ステーキソースの他に、サツマイモとクリームチーズ、
そして1年寝かせたレモン塩。
そろそろお腹が膨れてきていたので、ここにきてすっきりレモン塩は嬉しい~!
ちょこっとでもすっぱしょっぱい爽やかなお塩。
2日酔いの日なんかもいいかもなぁ~笑
お肉は繊維がほろほろ。
煮込んだの?ってくらいほろほろ。
そうそう、ここはドリンクも美味しかった!
私はブリュットのスパークリング、旦那はレモンスカッシュをいただきました。
レモンスカッシュは自家製のレモンシロップを使っていて、レモンの細かい皮も入っているんです~!
1口貰って飲みましたが、ここに焼酎を入れても美味しそう・・・
と思ってしまった酒屑なわたくし。
デザート マスカルポーネのババロア、アイス添え。
カリカリチーズと焦がし紅茶のソース!
大好きなもの×大好きなもの=すごい大好きなたべもの!!!
珈琲も酸味のない苦みのしっかりしたタイプで好みのお味でした♡
そして!!!
誕生日のプレートまでサービスしてくださり・・・(´Д⊂ヽ♡
とっても楽しい2時間のコース♡
堪能して大満足♡
最近いただいた地ビール!
ラベルがかわいい♡
私は恋するセゾンが1番好みでした!
岩手なのに伊達男??
なんでだろ~?
あとでこの醸造所のことを調べてみよう!!